【春夏秋冬】登山はユニクロのメンズ&レディースの服装でも可能?

登山ブームと言われて久しいですが、休みの日には山は様々な年代の人で賑わっています。

山に登るとなればウエアは大切。しかし人気アウトドアブランドのウエアは高価です。

ユニクロにも似たようなタイプのウエアがあります。

そこで山へ行くのは可能なのかと思い調べてみました。

ユニクロでもOKならお財布にも優しいですよね。

スポンサーリンク

登山をする際の基本的な服装

登山と一口に言っても、

  • ハイキング
  • 本格的な登山

など登る山や、季節や山の高さによってスタイルは様々ですが、「レイヤースタイル(重ね着)」が基本です。

登山はスポーツなので、軽くて動きやすいウエアが良いのは言うまでもありませんが、山は気温の差が激しく天気が変わりやすい場所です。

突然雨が降ったり、風が吹いて気温が下がったり、そんな状況に適応しなければなりません。

そして、山へ登ると寒いときでも大量の汗をかきます。

これを放っておいては急激な体温低下となるでしょう。

山ではこまめに体温調節をすることが必要です。

重ね着をすることで、体温調節がしやすくなり快適な登山に繋がります。

着こなしの基本は3レイヤー(重ね着)

3レイヤーというのは、3枚着るということではなく

  • ベースレイヤー(肌着)
  • ミッドレイヤー(中間着)
  • アウター(外着)

の3種類のウエアを重ね着することです。

重ね着をすることで、体温を調整しやすくします。

レイヤーのポイント

  • ベースレイヤーで汗を吸収
  • 中間着で体温を保つ
  • アウターで雨風から守る

素材としては化繊やウールが適しています。

コットン(綿)は濡れると重くなり、乾きにくいのでNGです。

ベースレイヤー(肌着)

体にフィットし汗を吸って蒸発させるアンダーウエアで、Tシャツなどがそうです。

素材は化繊やウールが適しています。

最近は超撥水アンダーも人気がありますね。

超撥水アンダーは吸湿、蒸発の働きはありませんので、汗を吸って蒸発させるアンダーウエアの下に着ます。

これが1枚あるだけで、お肌はサラサラ、濡れ戻しがないので汗冷えも防いでくれます。

夏でも冬でも大活躍!超オススメです。

ミッドレイヤー(中間着)

ベースレイヤーが吸った汗を発散させ、保温効果を保ちます。

着心地の良さも重要ポイントです。

ミッドレイヤーのアイテム

  • 薄手フリース
  • インナーダウン
  • インサレーション

などがあります。

伝統的なチェックの山シャツもミッドレイヤーですね。

アウター(外着)

雨や風を防ぎ、体温を保ちます。

アウターのアイテム

  • レインウエア
  • ウインドシェル
  • ソフトシェル

などがあります。

上半身は、季節や天候によってこれらを組み合わせましょう。

下半身はタイツ(サポートタイプが人気)+パンツで雨や風が強いときはレインパンツなどのアウターを重ねると良いでしょう。

四季のウエアの例

夏のスタイル

  • 上は、アンダーウエア+速乾性のTシャツ(男子はTシャツのみでOK)
  • 下は、サポートタイツ+ショートパンツ

春秋の暖かい時期

  • 上は、ウールのベースレイヤー+Tシャツ
  • 下は、サポートタイツ+薄手ロングパンツ
  • または、サポートタイツ+ウールタイツ+ショートパンツ

初春や晩秋

  • 上はベースレイヤー+ウインドシェル
  • 下はサポートタイツ+ロングパンツ

※いずれも晴れた時のスタイルです。

雨の場合

雨が降ったらレインジャケットとレインパンツを着ます。

レインウエアはゴアテックスなどの防水浸湿素材を選びましょう。

風から身を守る超軽量ウインドシェルがあれば重宝しますよ。

同じ季節でもエリアや標高によって気候は変わってきます。

気温や自分の状況に応じてこまめに調節することが大切です。

ユニクロの服で登山は可能?

結論から言うと、ユニクロの服でも登山は可能です。

しかし、登山といってもハイキングから厳冬期のアルプス縦走まで、レベルにかなりの差があります。

日帰りハイキングならユニクロのウエアでも十分でしょう。

肌着として使えるユニクロのウエア

肌着のことをベースレイヤーと言いますが、ユニクロで使用できるものを紹介していきます。

エアリズム

汗をかいてもすぐに乾き、爽やかな着心地。

春~秋まで使えます。

ドライEX

超速乾性のTシャツ。

厚さも3種類あり、季節を通して使えそうです。

ドライEXウオームTは保温性もアップ。

汗冷えを防ぐので寒い季節に活躍します。

ヒートテックはNG

寒い時期はヒートテックが暖かくて良さそうですが、暖か過ぎて汗をかき逆に体が冷えてしまうのでオススメしません。

中間着として使えるユニクロのウエア

中間着のことをベースレイヤーと言いますが、ユニクロで使用できるものを紹介していきます。

Tシャツ

ドライEXTはベースレイヤーとしても使えますが、夏場のミッドレイヤーとして着てもいいですね。

コットン製のTシャツはNGです。

フリース

薄手のフリースでジップアップタイプが使いやすいでしょう。

  • 軽い
  • 暖かい
  • 濡れても保温性が落ちない

などで、行動中でも着用できます。

ダウン

ウルトラライトダウンのベスト、コンパクトジャケットが使えそうです。

ダウンは軽くて温かいので寒い時期のミッドレイヤーにはぴったりですが、濡れると保温効果がなくなってしまいます。

行動中に着るというより、休憩時に体が冷えるのを防ぐために着るという方が適しているでしょう。

チェックシャツはNG

山の定番ウエアのチェックシャツです。

しかしユニクロのチェックシャツはコットン製なので、濡れると重くなり乾きにくいのでオススメしません。

アウターとして使えるユニクロのウエア

ブロックテックパーカー

雨も風もシャットアウトし、どんな天候にも対応する高機能パーカです。

厳冬期には向きませんが、春~秋までの日帰り登山なら十分でしょう。

ブロックテックライトパーカー

ブロックテックパーカーより薄手のポケッタブルタイプ。

ちょっとした雨や風よけにぴったり。

本格的な雨には向きません。

やはり、レインウエアはユニクロでは物足りない印象です。

ゴアテックスなどの浸透素材を使ったアウトドアブランドの本格的なレインウエアをオススメします。

季節や登る山によってはOK

ユニクロのウエアは、暖かくなってくる春から肌寒くなる秋口までの日帰りの低山なら大丈夫です。

しかし条件の厳しい本格的な登山では、遭難などの危険性もあります。

ウエアの機能の違いが生死を分けることもあるので、専門のウエアが必要ですね。

気象条件のよい低山の登山の場合は、それほどこだわらなくても良いので、ユニクロのウエアでも十分使えます。

高山の夏山縦走や厳冬期の登山には、やはりアウトドアブランドのウエアがオススメですが、

  • 休憩時に防寒のためにダウンを羽織る
  • 風が強くなってきたのでブロックテックパーカーを着る

などの使い方ならOKです。

ヒートテックは小物なら使える

ヒートテックは汗をかきやすく体が冷えるのでオススメしませんでしたが、グローブやネックウォーマーなどの小物なら使えます。

ヒートテックライナーフリースグローブ

表地はフリース、裏地がヒートテック、内側に防風フィルムを内蔵した高機能グローブです。

ヒートテックフリースネックウォーマー

ヒートテックフリースに防風機能をプラスし首もとにしっかりフィットして寒風から守リます。

季節別ユニクロウエアでコーディネート

ユニクロのウエアを使った季節別のコーディネートを考えてみました。

初夏から夏本番

  • ベースレイヤー:エアリズ
  • ミッドレイヤー:ドライEXTシャツ、エアリズムフルジップパーカー(長袖)
  • アウター:ブロックテックライトパーカー
  • タイツ:エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
  • パンツ:ドライEXショートパンツ、ドライストレッチジョガーパンツ

秋口から春先(厳冬期は除く)

  • ベースレイヤー:ドライEXウオームT
  • ミッドレイヤー:ブロックテックフリースパーカ
  • タイツ:エアリズムパフォーマンスサポートタイツ
  • パンツ:ブロックテックウォームイージーパンツ
  • まとめ

    春夏秋冬の登山はユニクロのメンズ&レディースの服装でも可能かどうか調べてみました。

    • 登山の服装の基本は、レイヤースタイル
    • 3レイヤースタイルとは、
      • ベースレイヤー(肌着)
      • ミッドレイヤー(中間着)
      • アウター(外着)
    • 汗を吸収・体温を保つ・雨風から守るというのがレイヤーのポイント
    • ユニクロのウエアのなかで登山に使えるものがある
    • ベースレイヤーとして使えるのは、エアリズム・ドライEXなど
    • ミッドレイヤーとして使えるのは、ドライEXT・薄手フリース・ウルトラライトダウンなど
    • アウターとして使えるのは、ブロックテックパーカー・ブロックテックライトパーカーなど
    • レインウエアは、アウトドアブランドのものが良い
    • ユニクロのウエアは春から秋口までの日帰り低山登山なら大丈夫
    • 条件の厳しい本格的な登山では専用のウエアが必要
    • ヒートテックはオススメしないが、グローブなどの小物なら使える